スポンサーリンク




思考力

同じ苦労をせずに楽できるため、ハードルを超える方法やツールを残すのが自分の役目<No 817>

yujiro

)虹の橋 娘6歳作

 

 

Contents

会えるアイドルならぬ、会えるブロガー

新たな道に進もうとした時、模範となる先人を見つけるのは難しいものです。
 
職場にいればいいですが、それがいないから新たな道に進むわけで。
 
自分がこのブログを始めたときも周囲に先人はいませんでした。
 
始めてから3年が経過したこのブログ。
 
そもそも、自分でやろうと思いついたわけではありません。
 
ふと手にした本から新たな道を見つけ、自分がなりたいと思った像を見つけることができました。
 
本からブログ、ブログからセミナー、セミナーからサシメシ
 
と、自分がなりたいと思った人と最期はサシでご飯を食べています。
 
実現したのは、ブログによって、後ろが通りやすい道を作ってくれていたからです。

 

 

 

ハードルを超える方法やツールを残すのが自分の役目

本当のところ、ブログはマネタイズを考えると税務や仕事に関することを書いた方がいいでしょう。
 
それはそれで、読む人の役に立つのではありますが、私の場合、これから同じ道を通る人に向けて、過去の自分に語るように書いていることがよくあります。
 
  • 自分が苦労したこと
  • 辛かったこと
  • 失敗したこと
 
そこからどうやって克服したのか、解決方法を書いています。
 
ブログ=日記とはいうのの、本当の意味で日記にしていいのは、SNSの方なのかなと。
 
ブログには起承転結をつけて、オチをつけないと読む人の心には響きません。
(難しいですが)
 
そうやって、数時間をかけたからといって、すべての記事が読まれるわけではありませんが、
成果は別のカタチで徐々に現れてきます。
 
ブログを書いていなければ本を書くことはなかったでしょうし、
その本にサインを頼まれることもなかったでしょう。
 
また、セミナーに参加していただけるのは、それだけ実社会で答えが見つからない
ことの現れでしょう。
 
そのため、セミナーではブログや本に書けないネタも入れています。
 
収入の内訳や、苦労したこと失敗したことなど。
 
こういったことを伝えることが、後続の道しるべとなるのなら、それは嬉しいものです。

 

 

 

そして、レシピを共有する

共著「十人十色の『ひとり税理士』という生き方の冒頭で
編者の方が、「ひとり税理士はレシピを共有する」ことを書かれていました。

なるほどそうだなと。

これまで何度も助け・助け合いして生きてきました。

もちろん、最低限のマナーは必要ですが、
これからもこの精神が続くことを願います。

 

<編集後記>
4時30分起床後ルーティン
午前中、半期決算
午後から、ブログ執筆

<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました