スポンサーリンク




セミナー開催

セミナーの自主開催。告知は「ブログ」or「人力」?<No 327>

yujiro

)自家製パン

 

 

Contents

「ブログで告知」の先にニーズはあるのか?

前回、相続セミナーを行ったのが7月。

8月も開催する予定でしたが、

  • 先方の都合
  • 私が手足口病にかかる

といった理由で未開催でした。

その後、
7月の経験を何とか継続させたいと思い
このブログでの告知も考えたのですが、
その先に「相続」のニーズはないと
判断した結果、行いませんでした。

 

 

伝えたい人はそこにいるのか?

このブログでの告知で「相続」
のニーズがないと判断したのには
理由があります。

 

読まれる記事ベスト10に入っていない

ブログを書きながらも、普段どのような記事が
読まれているのかは気になるところです。

私の場合、朝一のルーティンで、

  1. 前日によく読まれた記事
  2. 過去一ヶ月によく読まれた記事
  3. どこからブログに来られたのか

などを軽くチェックしています。

これを分析したのが次の一覧です。

「税金・会計」に関する記事は全てHPでカウントされるようにして
いるので、ここに上がってこないのは当然なのですが、
特筆すべきは「税理士試験」関係記事へのアクセスの多さです。

(試験直後という理由もありますが(^^;)

そして、HPでの「税金・会計」に関する記事についても
ここでの「税理士試験」関係記事ほどのアクセスはありません。

 

 

相続セミナーの対象年齢は?

本来、相続セミナーの軸となる相続対策は
高齢になった親世代が主となって、
子供世代と共に築いていくものです。

ですので、対象となるのは若くても50代、
メインは60オーバーの方でしょう。

これに対して、このブログの主な読者層は
30代、40代の男性です。

25-34と35-44がダントツです。

なので、ここでもミスマッチが起こります。

 

 

全体の1割のカテゴリーがブログ読者のマジョリティーだとすると

毎日の記事はカテゴリー別に分けています。

書いた記事数の多い順に、

  1. ビジネススキル 86記事
  2. 税金・会計 43記事
  3. 税理士試験 31記事
  4. ライフスタイル 26記事
  5. 税理士業 23記事
  6. ITサービス 22記事

今日、現在で327記事ですが、
「税理士試験」記事は31記事で
全体の1割に過ぎません。

そしてその1割がトップ10を
占めている事実。

つまり、ブログであろうとHPであろうと、
そこで「相続」に関するセミナー告知を行っても
ニーズがないと判断したのです。

 

 

だったらブログ読書に届くことをやろう!

ということで、
税理士受験生向けのセミナーを行うことにしました。

ブログ記事で告知というのは賢明でないという
ボスの記事を見たような覚えがあったので。

自身のブログ分析と絡めて書きました。

 

「相続セミナー」は人力で

「税理士受験セミナー」はブログで

当分はこのカタチになりそうです。

 

 

 

 

[ad#ads1]

 

 

<編集後記>
5時27分起床後ルーティン。ルーティンとは

その後、セミナー準備、生保来客、メール返信、ブログ更新

<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
2022年10月1日スタート。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<メルマガ「ひとり社長の仕事術」>
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました