セミナー資料は配らない。伝わるためにしている工夫<No 841>
<セミナー・コンサルティング情報>
)京 とれいん雅洛 阪急梅田駅京都線にて
お座敷もあったような
Contents
伝わらないのは、作り手の力量不足
むしろ、資料に不備があったとき、書き手側のリスクを減らしたいという思いだけが伝わりました。
伝わるためにしている工夫
スライドは後日配布する
セミナーではPowerPointのスライドを使って話すことが多いのですが、
このスライドをプリントして事前に配ることは100パーセントありません。
先に渡してしまうと、参加された方は私が説明する前に読んでしまいます。
読んでいると私の話は耳に入りづらくなります。
私が話す頃には興味が薄れてしまい、集中して聞いてもらえません。
そのため、スライドはPDFにして後日参加された方に
ダウンロードできるようURLをお伝えするようにしています。
また、スライドは後でお渡しすると伝えておくことで、
(参加された方の)板書の手間を省くことが出来ます。
板書が減ると、進行が遮断することも減るので、
両者の集中力が途切れないというメリットがあります。
漢字は少なめにする
(私だけかも)
漢字は2〜3割り程度に抑えるようにしています。
絵や写真でイメージ
PowerPointのスライドを使っています。
文字量は適切か
スライドの場合、文字量が多いと一度でアタマに入ってきません。
そのため、読んでもらうのでなく、見てもらうぐらいの気持ちでスライドづくりはしています。
スライド1枚で全てを伝えようとするのではなく、スライドの補足は自分が口頭で説明します。
人が話すから参加していただく価値があり、スライドだけで完結させると
そこに参加する意味はなくなります。
伝え方は違う
粗相なく、かつ、一定レベルのサービスを提供しなければならない機関の大変さを感じました。
<編集後記>
4時30分起床後ルーティン
午前中、MSアカウント変更、とある動画視聴
午後から、ブログ執筆、ランニング、歯科へ定期検診
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>