飽きない仕事の続けかた。作業を減らして提案を増やす<No 1569>
<セミナー・コンサルティング情報>
)年金について説明する娘
Contents
飽きる暇がない仕事
仕事に飽きるか飽きないかでいうと、まずはその仕事が好きかどうか。
好きでなければ飽きるまでもなく、続けられないでしょうから。
私の場合は、営業職がそうでした。
- 飛び込み営業
- クレーム対応
- 機械の設置
営業もクレーム対応も精神的負担が大きすぎて、ずっとできる仕事ではないなと。
早めに諦めて就いたのが、今の業界の事務所勤務でした。
1つめの事務所は入力業務が主で、考えることはそれほどなく。
20代、営業という過度なプレッシャーから開放され、作業が多い職場でしたが、傷ついたカラダをそこで癒やしました。
作業で考えることは少なく、プレッシャーもなく、毎月給料がもらえたのでいい職場です。
楽しくやれたのですが、3年入力していると、「これじゃあかん」と辞め、2年勉強に専念して最後の職場へ移りました。
ここで辞めてなければ今の自分はありません。
最後の職場では、担当を持ったので社長と直接話す機会が増えました。
好きか嫌いかでいうと「好き」であり、多少慣れてくるとルーティンに近くはなりましたが、コミュニケーション(提案)の必要性があったおかげで飽きることはありませんでした。
ただ、今考えると小さな枠のなかで収まっていた感はあります。
そこで10年やれたのは、試験合格と生活費を稼ぐためであり、前者がクリアしたら味気ない生活になっていたことでしょう。
幸い今は、仕事に飽きる暇はありません。
飽きない仕事の続けかた。作業を減らして提案を増やす
仕事を作業にしない
今やっていて楽しくない仕事は一つもありません。
どれも楽しくやっています。
従来型の税務の仕事は、型が決まっています。
型が決まっているので、イレギュラーな事案がない限り、飽きる確率は私のなかで高いでしょう。
ただ、好きなんでしょうね。
税務の仕事をやっていて、飽きたことは一度もありません。
- 数字を整える仕事
- 考える仕事
- 見せ方を工夫する仕事
- 人と話す仕事
毎月の打ち合わせをするのでも、準備段階と話すときでは頭を使う部分が違います。
雇われ時代は、数字を整えて、それをそのまま話す作業に近い感じでしたが、今はより考えて話す「提案」を意識しています。
仕事全体のうち、雇われ時代は税務100%だったのが、独立後は税務30%ぐらいの感覚です。
ブログが増え、セミナーが増え、You Tubeが増え、来月から更にメルマガが増える予定です。
ブログやセミナーは、ネタを考える「産みの苦しみ」はありますが飽きません。
仮にやめるとしたら、飽きてやめるのではなく、ネタが浮かばなくてやめる確率のほうが高いでしょうね。
やっている仕事を楽しい順に挙げてみると。
1、You Tube編集
2、You Tubeネタ思案
2、You Tubeで話す
2、ブログ執筆
2、税務(数字を整える仕事)
2、税務(考える仕事)
2、税務(見せ方を工夫する仕事)
2、税務(人と話す仕事)
2、セミナーネタ思案
2、セミナースライド
2、セミナーで話す
2、動画を撮る
2、動画販売ページをつくる
3、ブログネタ思案
You Tubeの編集は楽しいですね。
楽しいから撮影後すぐに編集したくなるのですが、あえて撮影と編集は別日に分けています。
(ほかの仕事時間を食ってしまうので)
You Tubeの編集以外はどれも同じくらいの「好き」で変わりません。
あえて挙げるならブログネタ思案。
ネタを考えるのは6年書いていても苦手です。
苦手ではあるけれど、やったあとの達成感があるから続いています。
それは、ブログもYou Tubeもセミナーもトライアスロンも同じです。
誰もがやらない・やれないことを続けることに意義があると。
上に挙げたのを見ると、誰がやっても変わらないのは、数字を整えることくらいかと。
ここはAIにとって変わられるかもしれないですが、とって変わられるほうがこちらの手間が省けて助かります。
それ以外は、人の思考が入るので、人によって出来上がりは異なります。
故に、作業でなく仕事となります。
作業と仕事の違い
すでに書いていますが、作業と仕事の違いは、「そこに問いや提案があるかどうか?」でしょう。
問いや提案がなければ作業。
誰がやっても同じです。
ブログもYou Tubeも情報を提供するだけだと「作業」ですが、そこに自分の意見があれば「提案」になります。
セミナーも、知識を話すだけだど情報提供にかたよりますが、自分のエピソードを添えると提案になります。
税務は、出来上がった数字をそのまま棒読みすれば作業。
そこに提案を入れると仕事になります。
やはり、情報提供だけだと、読んでいる側に人となりが伝わらず、情報だけをとって帰ってしまうのでしょう。
情報だけだとAIにとって変わられるので、そこに提案を添えるとAIに置き換わらない仕事になります。
もちもん、数年でAIにも初歩的な提案ができるようになるでしょうが、それを超える水準を維持しておけば取って代わられることはないと感じています。
提案は飽きない
仕事に飽きないコツは、仕事を「作業」にしないこと。
作業は減らして提案を増やす。
作業でも提案の要素を加えることができれば飽きずに続けることができるでしょう。
税務はそこを意識しています。
<編集後記>
9月21日水曜日
4時10分起床後ルーティーン
法人9月決算、税務ミーティング準備、ブログ更新。
午後から税務ミーティング訪問。
帰宅してからプールでスイム1500m。
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>