スポンサーリンク




生き方

カフェとは限らない、自分にとってのサードプレイスを見つける<No 1617>

yujiro

)STARBUCKS 奈良観光の道中にて

Contents

サードプレイスは、カフェとは限らない

サードプレイスという言葉を聞くようになったのは、ここ10年か15年くらいでしょうか。

その前から言葉自体はあったのでしょうが、私が認識し始めたのは10年前くらいから。

仕事と家庭以外の第三の場所として、ほっとする場所、息抜きする場所としてカフェを指して使われることが多くなったように感じています。

サードプレイスという言葉は、日本にカフェ文化が根付いた一因でもあるのかなと。

サードプレイスは、カフェでなくても構いません。

自分がほっとする場所、息抜きできる場所であればどこでも。

場所とは限らず、やっていること、行動そのものでも構わないでしょう。

自分にとってのサードプレイスを見つける

サードプレイスを求める理由は、落ち着ける時間と空間を手に入れるため。

職場だと、人の目がありますし、仕事以外のことをぼーっと考える場所には向いていません。

プライベートの空間だと他人はいませんが、家族と同居していたら、1人になってゆっくり考えることは難しいこともあるでしょう。

仮に、ひとりだと、人から邪魔されることはありませんが、自宅にあるモノが集中力を欠く要因となります。

カフェやホテルのラウンジ、ホテルの部屋、見渡す限りの海が心地よく感じるのは、そこに無駄なモノがないから。

無駄なモノがあると、それを手にとったり、そこに意識が集中してしまいます。

サードプレイスだと、こうした邪魔から守ってくれるので心地よく感じるのでしょう。

私の場合、独立当初、ブログに載せる写真を撮るために電車に乗ってカフェに何度か行ったことがありました。

写真を撮り、そこでブログを書けば、集中して書くことはできます。

ただ、次第に、カフェに行かなくなりました。

理由は二つ。

一つは、自宅の仕事部屋が心地よくなったから。

仕事部屋は、独立した部屋なので、家族の声や物音は聞こえません。

また、窓は二重サッシなので、雨が降っていても気づかないくらい防音効果が高く。

仕事も、ブログも、You Tubeの撮影も落ち着いた状態でこなせます。

夜は、仕事部屋で本を読んでいますし、W杯期間中は、心置きなくサッカー三昧です。

仕事部屋にいながらリラックスできるので、カフェに行く必要がなくなりました。

そして、もう一つ、ロードバイクとランニングが私にとってのサードプレイスとなったからです。

プレイス=場所としてのサードプレイスであり、行動としてのサードプレイスも兼ねています。

ロードバイクで野山を走り回ったり、河川敷をランニングすること自体がサードプレイス。

リラックスでき、気分転換になります。

行った先々の山・川・空からビジュアルで情報が入ってきます。

鼻からは、草や土の匂い、耳からは鳥のさえずり・虫の鳴き声・木々のざわめきが入ってきます。

こうした場所・行動が自分にとってのサードプレイスとなりました。

どれも仕事部屋にいたら味わえないことですし、お金をかけなくてもできることばかりです。

走っているだけで癒やされる

カフェに行くことは減りましたが、自宅近くにおしゃれなお店があれば、また別の話です。

今のところ、自分にとってのサードプレイスは、ロードバイクやランニングと、その先でカラダから入ってくるもの。

河川敷走ってるだけ癒やされるなんて、ほんと安上がりで重宝しています。

<編集後記>
12月2日金曜日
3時15分起床後ルーティーン
W杯日本vsスペイン、ジムでトレーニング&ラン39分、オンライン税務ミーティング。
午後から、You Tubeスライド作成・撮影・編集、ブログ更新。

12月3日土曜日
5時15分起床後ルーティーン
メルマガ執筆、娘の学習発表会。
午後、写真の整理、FIFA22、あとはW杯三昧。

12月4日日曜日
5時起床後ルーティーン
メルマガ執筆、閾値走1時間9分、オンラインで中間決算報告。
午後からW杯三昧。

<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました