スポンサーリンク




生き方

優先順位の鉄則。「健康」「家庭」「仕事」の順を守れているか?<No 1048>

yujiro

シリコンバレー式超ライフハック

Contents

仕事が中断しても、軽くスキップできる余裕

勤務時代と独立後で大きく変わるのは、時間の使い方です。

勤務時代であれば、8時半なり9時なり始業時間にはきちんと会社にいなければなりません。

そして、夕方の終業時間まで継続して仕事をこなします。

もちろん、直帰や出張などイレギュラーなことはありますが、
基本的に働いているあいだは会社の監視下にいます。

一方、独立すると時間を管理するのは、会社でもなく上司でもなく自分です。

自分で予定を立てて実行するので、働かなくてもいいですが、働かなければお金が入ってきません。

独立すると一見自由に見えますが、この「お金が入ってこない」リスクを恐れてしまうと働きすぎてしまいます。

実際、働きすぎて夜中に行われるサイトのメンテナンス時間にぶつかって、仕事が滞ったと聞くことがあります。

勤務時代であれば、夜勤でない限り夜中まで働くことはありません。

しかし、独立してひとりで働いていればこういったこともあるでしょう。

ただ、そういった働き方を選ぶかどうかは本人次第です。

私も独立前に日付を超えて税務の仕事をしたことがありましたが、
今の朝型に変えてから夜に働くことはなくなりました。

朝型に変えてから逆に早く起きすぎて、ネットバンクやクラウドサービスがメンテナンスしているときに出くわします。

こういったときは、タスクをスキップして次のタスクに移ります。

スケジュールに余裕があれば、一つのタスクに固執することはありません。

食べていくことも大切ですが、

  1. 健康
  2. 家族
  3. 仕事

の順で生きることを心がけています。

優先順位の鉄則。「健康」「家庭」「仕事」の順を守れているか?

  1. 健康
  2. 家族
  3. 仕事

の順で生きるべきとは、冒頭の本に書かれていました。

しかし、日本人は働きすぎなので、「仕事」「家族」「健康」の順になっている方は多いでしょう。

仕事に没頭し、週末の僅かな時間で家族をねぎらい、自分の健康については後回し。

そういう生き方が悪いわけではありませんが、健康でなければ仕事はできません。

健康でなければ家族の負担となることもあるでしょう。

故に、カラダのメンテナンスは常にやっています。

  • 4時半起床9時半就寝
  • 毎朝体操
  • 毎朝ストレッチ
  • 朝イチ、コーヒーでなく水
  • 毎朝、ニンニク
  • 毎朝、ブルーベリー
  • 30分以上の有酸素運動を週3回以上
  • 毎日、昼寝20分

今日は3時台に起きてメインのタスク(音声編集とサイトにアップ)は朝食までに終わらせました。

重たいタスクを朝の早いうちに終えておくと後が楽に感じます。

何より達成感があります。

通勤がなくなった今、家族とは起床から就寝までのあいだ、いつでも顔を合わせることができます。

仕事部屋の扉は常に開けぱなしにしています。

仕事中に家族が入ってきても普通に話します。

家族にイライラしたら、それは仕事のしすぎか、スケジューリングに問題があるのかもしれません。

スケジュールに余裕があれば、家族と10分会話をしても十分取り戻せます。

本当にその日に終えなければならないことは一つか二つです。

ルーティンワークや未来の種まきは、多少ズレても死にはしません。
(とはいえ、毎日やりますが)

自宅で仕事をするときは、健康と家族を優先すると優しくなれます。

増やしたら、減らす

イレギュラーなことがあった時に、それが原因でその日のスケジュールが全て頓挫してしまうというのは、タスクの入れ過ぎかスケジュールの調整不足であることは否めません。

食べられるようになれば、仕事を減らすことも考えましょう。

Excelスケジュール帳に「見積時間」を設けるメリット<No 1031>

Excelスケジュール帳をリニューアル。タスク管理は自分に合うもので良し<No 1030>

<編集後記>
昨日の木曜日
4時40分起床後ルーティン
早朝、音声編集ソフト探し、セミナー音声編集後アップ
朝食後、セミナー動画1/3収録
昼食後、昼寝・バイク10キロ・セミナー残り収録・ブログ
夕食後、寝るまで読書

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました