スポンサーリンク




Google

セミナー参加者をどうやって集める?Googleフォームの使い方<No 349>

yujiro

 

)Google Forms

 

 

Contents

「する」技術と「集める」技術

セミナー業をやろうとしたら、
まずは話すチカラが必要です。

人前で話す経験がなければ、

  • 話し方講座
  • セミナー講師養成講座
  • スピーチ大会

などで磨くことも出来ます。

私のように、事前の準備はほどほどにして、
いきなりスタートするのもありでしょう。

経験に勝るものはありません。

しかし、「人から学ぶ」にしろ「経験から学ぶ」にしろ、
「する」技術は学べても「集める」技術は学べません。

お金を出して外注すればいいのでしょうが、
私は自分で「集める」ようにしています。

 

 

 

Googleフォームで「集める」

独立以来、ブログ・HP等に

  • 電話番号
  • FAX番号
  • 所在地

を記載していません。

理由は、「欲しい」お問い合わせよりも「欲しくない」お問い合わせが来るからです。

代わりに、Googleフォームを掲載しています。

電話番号・FAX番号・所在地を記載しないことで、
「欲しくない」お問い合わせをシャットアウトすることができました。

逆に、「欲しい」お問い合わせはGoogleフォームより頂いています。

 

Googleフォームの作り方

Googleフォームは、Googleのアカウントがあれば、
無料で誰でも作ることが出来ます。

Google検索画面右上の四角ボタンを押せば、
Googleのアプリが見られます。

「もっと見る」を続けると、
最下段に「フォーム」と書かれた紫色のメモのマークがあります。
これをクリックします。

クリックすると、次の画面になります。

「Googleフォームを使う」に進みます。

 

右下にある赤色のプラスボタンを押せば、
Googleフォームの作成画面になります。

 

まずはタイトルを決めます。

「12/1 士業のためのブログ入門セミナー」であれば、

と打ち込みます。

 

この後、参加への敷居を低くするために、
入力する項目は最小限にします。

  1. 氏名
  2. メールアドレス
  3. 申し込みサービス名

の3点のみ。

任意で「質問事項」が入力できる欄を設けて、
合計4点です。

 

 

お名前は「ふりがな」も記入してもらう

次に、氏名の入力欄を作ります。

「質問」と書いてある欄に「氏名」と入れます。

 

このままだと選択形式になるので、
形式を変更します。

変更するには「ラジオボタン」の右にある
プルダウンメニューを押します。

 

 

 

プルダウンメニューを押すと、次の項目が現れます。

氏名は記載形式の「記述式」にします。

 

記述式に設定すると、氏名を記載することが出来ます。

氏名は必須項目なので、「必須」のチェックを入れます。

 

 

氏名には必ず「ふりがな」を打ってもらいます。

1行で「氏名」と「ふりがな」の両方の記載は無理なので、
別々にします。

 

 

漢字とかなの両方を記載してもらうことで、
誤記入の判別がつくようになります。

 

 

アドレスは2度記入してもらう

この後、

  1. メールアドレス
  2. メールアドレス(確認)

でアドレスを2度入力してもらいます。

以前、「メールアドレス」が誤記入で、
「確認用」に正しい記入をされている方がいました。

字ずらで「確認用」が正しいとこちらで判断できたので、
無事にサービスを受けてもらうことが出来ました。

 

 

選択肢は簡潔に

お申し込みの選択肢が複数ある場合、

  1. 複数選択が可能なら「チェックボックス」
  2. 不可能なら「ラジオボタン」

にします。

この場合は、セミナーと懇親会の複数選択が可能なので、
チェックボックスにします。

 

 

 

質問事項は「任意」かつ「段落」にする

質問事項は無理に書いてもらう必要はないので、
必須のチェックは入れません。

逆に、たくさん聞きたいことがある方もいるので、
「記述式」ではなく「段落」にします。

「段落」にすることで、字数制限なく質問することが出来ます。

 

 

フォームの色も変更できる

フォームの右上にある、
「カラーパレット」でフォームの色を変更できます。
(この左端のアイコン)

 

カラーパレットを選択すると、次の中からお気に入りの色を選べます。

 

私は、爽やかなブルーやグリーンが多いです。

 

 

ブログへの設置の仕方

ここまでの作業は、あくまで
Googleのサービスの上での作業です。

最後に、このフォームを自身のブログに
貼り付ける必要があります。

まず「送信」ボタンをクリックします。

 

すると、次の画面になります。
青のラインがある「HTMLを埋め込む」を選択します。
このテキストをそのままコピーして、自身のブログにテキスト状で貼り付けます。

上下のスクロールの関係上うまく表示されない場合は、
高さを「500」から「1500」に変更します。

 

 

Googleフォームはあくまで手段

Googleフォームは連絡をいただく手段に過ぎません。

そこにお客様が記入して送信ボタンを押すまでに、
クリアーすべき関門があります。

  • サービスを知ってもらう
  • 自分を知ってもらう

ブログを毎日書くことによって、
自分やサービスを少なからず知ってもらうことが出来ます。

 

 

[ad#ads1]

 

 

 

<編集後記>
2時45分起床後ルーティン。ルーティンとは
夕方まで、「士業のためのブログ入門セミナー」記事執筆
夕方から、ブログ執筆

<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました