<セミナー・コンサルティング情報>
)セミナー終了後の懇親会にて
Contents
タスクリストから「お客様カルテ」へスピンオフ
「どこから手をつけていいのかわからない」
といったことがよくありました。
- タスクリスト
- スケジュール帳
- 相手があること
- 相手がないこと
に分けました。
前者は従来からのタスクリスト、後者は「お客様カルテ」となりました。
スケジュール帳と併用でヌケモレがなくなる
- お客様ごとに設けること
- チェックボックスをつくること
- 作成日付をいれること
- デッドラインを設けること
- やるべきことはスケジュール帳に転記すること
- お客様ごとの進捗度合いが一目瞭然
- 完了した仕事と、未完了の仕事が見える
- 抜けや漏れがないか?
- ボールが手元にまだあるのか?
特に、手元にボールがあるかどうかは要注意です。
手元のボールは導火線に火がついたダイナマイトだと思って
即座に次の一手を考えます。
スケジュール帳
日をずらして分散するのも良いでしょう。
「ど忘れ」や「ヌケモレ」はなくなりました。
[ad#co-1]
365日、毎朝チェック
[ad#ads1]
<編集後記>
5時30分起床後ルーティン
午前中、体調不良で訪問延期、申告を粛々と、所得税クレカ納付のアドバイス
午後から、昼寝、ブログ執筆
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
2022年10月1日スタート。毎日配信中。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「ひとり社長の仕事術」>
ご登録が一定の数に達した時点で配信開始します。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>
- 税理士 山本祐次良のプロフィール
- WordPressブログ入門コンサルティング
- フリーランスの法人成りコンサルティング
- フリーランスの法人設立コンサルティング
- セミナー動画・音声販売
- セミナー開催リクエストフォーム
- 単発・スポット税務相談(個人)
- 単発・スポット税務相談(会社)
- 個人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 法人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 税理士のための個別コンサルティング(対面)
- 取材・執筆・セミナーのご依頼