スポンサーリンク




ITスキル

「知識」と「組み合わせ」を知っておけば、高額なモノを買う必要はない<No 807>

yujiro

)娘の小学校で盆踊り

 

 

Contents

知識で稼ぐのは難しいが

ここ10年あたりで商売の形態がずいぶん変わりました。
 
以前なら百貨店やブティックまで行かなければ買えなかった洋服が、
ZOZOや楽天などのショッピングモールで変えるようになりました。
 
スーパーやコンビニで買っていた日用品が、Amazonやヨドバシで自宅まで届けてもらえるようになりました。
 
ネットやそれに伴う配達網の発達で随分便利になっています。
 
さらに、ネットにプラスαの知識が加わると、これまで高額な料金を出さなければ買えなかったモノが、安く買えるようなりました。
 
知識だけでお金を稼ぐことは難しいですが、知識があると欲しいモノを相場よりも安値で得られるようになります。
 
 

 

知識と組み合わせを知っておけば、高額なモノを買う必要はない

世の中、「知っている」だけで得することは結構あります。
 
「知らない」と損することはそれ以上に多い印象があります。
 
独立してから、知識とその組み合わせを知ることで役に立ったことを挙げてみると、
 
  • 会社をつくった
  • その会社を自分でつくった
  • HP(税理士業)を自分でつくった
  • ブログを改良してHP(コンサル業)をつくった

などがあります。

 

会社をつくった

税理士業として独立したのが2016年11月2日で、その一日前の11月1日に会社を設立しました。

設立当初、会社の柱となる売上はそれほどありませんでしたが、
社会保険の加入を目的として作りました。

税理士として独立すると、健康保険は、

  • 税理士国保
  • 国民健康保険

の2択です。

雇われ時代、税理士国保の従業員負担額は5千円程度とかなり良心的な金額でした。

これは、事業主の半額負担があったからなのですが、
独立して加入すると、本人負担に加えて、家族の人数分が加算されます。

これが結構な金額で、毎月のコストとなると
独立当初の私にとってはかなりの負担でした。

一方、市町村で加入する国民健康保険は世帯全体の所得がベースになるので、
私一人が大したことがなくても、家族全体になると結構な保険料になりました。

そこで考えたのが、社会保険への加入です。

勤務時代、給料計算や社会保険の算定基礎も作っていたので、
社会保険の仕組みはある程度わかっていました。

プロではなくても断片的な知識のおかけで、「会社をつくる」というアイデアが浮かびました。

会社の設立費用はかかりますが、すでに元は取れています。

 

その会社を自分でつくった

会社を作るプロは司法書士ですが、自分で作れないことはありません。

自分で作れば司法書士報酬の負担を減らすことが出来ますし、
さらにネットを使えば定款の印紙代4万円がゼロ(電子定款)になります。

こういったこともネットプラスαの知識が役立ちます。

 

 

HP(税理士業)を自分でつくった

)事務所HP
 
 
 
 
HPはプロに頼むと数万円から数十万円かかります。
 
安くできたとしても、その後のランニングコストがかかったり、
単発で作りっぱなしだと、その後のメンテナンスが放ったらかしになります。
 
そこで、事務所HPを自分で作りました。
 
自作できたのは、独立の半年前からWordPressでブログを書いていたからです。
 
ブログ開設の初期費用は数万円かかりましたが、そのノウハウが自身に蓄積されていました。
 
HPを自作したことで、最初の費用が丸々回収出来ました。
 
 
 
 

ブログを改良してHP(コンサル業)をつくった

2016年4月22日から始めたこのブログ。

2019年7月からコンサル業のHPに変更しました。

といっても、トップページをこれまでの投稿ページ(記事)から、
固定ページ(サービス紹介)に変えただけです。

ブログの投稿もこれまで通り平日毎日続けています。

先日、10年ぶりに再開した悪友(タバコを吸うので(^^))から、
「前の記事どこから入るネン?」とクレームを受けました。
(ブログを読んでいることもそのとき知りました💦)

検索から入ってこられる方は記事ページにダイレクトに入れるのですが、
トップページをお気に入りにしていると、
メニューの「ブログ」をワンクリックしていただく必要があります。
(ご不便おかけしておりますm(_ _)m)

話を戻すと、コンサル用のHPを一から発注する(もしくは自作する)のではなく、
ブログをHP化させたことで、これまでのネット上での蓄積を維持することができました。

ただし、トップページの固定ページ化はプロに頼んだ方が見栄えが良いので単発でお願いしました。

その他、コンサル業開始に伴いいくつか外部委託しています。

 
ざっと挙げるとこんな感じです。
 
これらは値段云々の前に、そもそも自分には出来ません💦
 
 
 

 

「自作」or「委託」の見極め

自分が出来ることでも、外部に委託することもあります。

ポイントは、自分の時間辺りの単価よりも頼んだ方が安価かどうか。

とはいっても、自分の売上があることが前提ですが💦

 

 

<編集後記>
5時55分起床後ルーティン
午前中、ヘアサロンで散髪、コンサル予定打ち合わせ
午後からブログ執筆

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました