<セミナー・コンサルティング情報>

)タコせんべい。娘の小学校のお祭りにて
Contents
武器の使い処(どころ)
知恵を売りたいなら「医者」になりきる
買い手側はサービスそのものを目で見ることはできません。
ミスマッチが生じるという事があります。
全体像を把握することに努めます。
1 診察
2 診断
単発メニューとして有料とするか。
「診察」「診断」までは営業活動の一環として無料で行います。
3 処方
ここでサービスのプレゼンを行います。
問題点を、自身のサービスが的確に解決するものだとわかってもらいます。
すでに診断で単発メニューを提供済であれば、ここではバックエンドである継続サービス
を紹介します。
一方、「診察」「診断」までを営業活動の一環として行ったのなら、
ここで初めてサービスの紹介を行います。
「診察」で信頼関係を築けたか否か
話していると、契約につながるかどうかは、
最初の「診察」段階で薄々気づきます。
相談者の目にチカラがなかったりすると、契約には至りません。
逆に、診察段階から目にチカラがあり、前のめりであったりすると、
契約に至ることが多くあります。
「診察」段階で信頼関係を築けたか否かがその後を左右します。
<編集後記>
5時59分起床後ルーティン
午前中、コンサル用スライド作成
午後から、ブログ執筆
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
2022年10月1日スタート。毎日配信中。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「ひとり社長の仕事術」>
ご登録が一定の数に達した時点で配信開始します。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>
- 税理士 山本祐次良のプロフィール
- WordPressブログ入門コンサルティング
- フリーランスの法人成りコンサルティング
- フリーランスの法人設立コンサルティング
- セミナー動画・音声販売
- セミナー開催リクエストフォーム
- 単発・スポット税務相談(個人)
- 単発・スポット税務相談(会社)
- 個人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 法人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 税理士のための個別コンサルティング(対面)
- 取材・執筆・セミナーのご依頼