<セミナー・コンサルティング情報>

)グランフロント大阪
あえて修復しない
6月、iPhone6sからGoogle Pixel3aに乗り換えたとき、
LINEの友達が全員消えました。
元々、LINEでのやり取りは距離感が難しいので、
積極的には利用していませんでした。
家族のように身近な人とは密に、
そうでなければ稀に利用出来れば良いのですが。
なかなか、そういうわけにもいきません。
自分の距離感を通り越して来られる場合もあります。
そう感じることもあったので、友達が消えても再度自分から繋げたのは妻だけでした。
LINEの友達がすべて消えてもネットで生きていればなんとかなる
LINEの友達修復をあえてしなかった理由はもう一つあります。
それは、本当に連絡を取る必要があれば、どないかするだろうと。
ネットで私の名前をググってみると、事務所のHPがトップに表示されます。

HPにはお問い合わせフォームがあるので、そこからコンタクトを取ることは可能です。
続いて、Twitterもヒットします。
TwitterもDM機能を利用すればコンタクトは可能です。
その他、
- ブログ
などなど。
ブログにもお問い合わせ機能を設けていますし、
FacebookにはMessenger、Instagramにはメッセージがあります。
なぜ、こういった話をするかというと、昨日、ブログのお問い合わせを利用して
幼なじみから連絡があったからです。
「LINEが繋がらない」と。
かなりお冠でしたが^^;、結果は無事に繋がっています。
(私が削除したと思ったようで・・)
このように、一つの連絡手段が消えてしまっても、ネットで生きていれば何とかなるものです。
ブログのおかげ
そういった面では、ブログを続けていて良かったなと。
ブログを始めていなければ、
- Twitterも
- Facebookも
- Instagramも
ここまで深く利用していなかったでしょう。
また、ネットに顔を出すことにも抵抗があったでしょう。
大きな顔をブログトップに持って来て、やや麻痺していますが💦
そこはご愛嬌を(^^)
<編集後記>
4時30分起床後ルーティン
5時からボスのYouTube Live視聴(Zoomのように双方向かと勘違いして、背景を掃除しました^^;)
午前中、娘のスイミング夏期講習、ブログ執筆
午後から、先輩税理士と梅田で会食
<You Tubeチャンネル>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>
- 税理士 山本祐次良のプロフィール
- WordPressブログ入門コンサルティング
- フリーランスの法人成りコンサルティング
- フリーランスの法人設立コンサルティング
- セミナー動画・音声販売
- セミナー開催リクエストフォーム
- 単発・スポット税務相談(個人)
- 単発・スポット税務相談(会社)
- 個人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 法人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 税理士のための個別コンサルティング(対面)
- 取材・執筆・セミナーのご依頼