<セミナー・コンサルティング情報>

)安藤百福発明記念館
90分はあっという間
2018年度は記帳指導やパソコン指導のお仕事をいただきました。
おひとりにつき2回から4回の指導を秋頃から翌年の申告時期にかけて行います。
12月は件数が多く、今日で3日連続です。
どの方も、これまで税理士関与でなかったので、記帳のイロハからお伝えしています。
そうやって90分必死にしゃべっていると、あっという間に終わりの時間が来ます。
「自分の当たり前」は「他人の当たり前」ではない
お聞きしていると、「領収書を税務署に提出した」という方が少なからずいます。
「ありえない」と思っても、それはこちらの感覚です。
出した方の意見を総合すると、
- 「領収書をださなきゃ、何でもアリじゃん?」
- 「書いた数字がそのまま認められるの?」
ってことでした。
そこで、「申告納税方式という仕組みがあって、仮に適当な数字を書いていたら
後で、お尋ねや税務調査がありますよ」ってことをお伝えしました。
長年、税理士関与のお客様だけと接していると、こういうお話は出てきません。
今回、このお仕事をいただいたおかげで、これから事業を始めようとする方が
どんなことに疑問を感じているのかを知ることができました。
これらのお困りごとの解決が、既存のお客様へのアドバイスや
新しいビジネスのヒントになり得ます。
また、皆さん勉強に貪欲です。
知らないことを聞くことに躊躇はありません。
対してこちらも気を付けながら精一杯応えます。
- 専門用語は連発していないか
- 早口でないか
- 結論から話しているか
- 相手の話を遮断していないか
- 相手のフレーズを使っているか
人間、必死になると冷静さを欠きます。
熱意を持ちつつ、冷静さを忘れずに。
[ad#co-1]
<編集後記>
4時40分起床後ルーティン
午前中、自分の経理、自宅で記帳指導
午後から、ブログ執筆、保育所お迎え、娘と夕食&風呂
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
2022年10月1日スタート。毎日配信中。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「ひとり社長の仕事術」>
ご登録が一定の数に達した時点で配信開始します。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>
- 税理士 山本祐次良のプロフィール
- WordPressブログ入門コンサルティング
- フリーランスの法人成りコンサルティング
- フリーランスの法人設立コンサルティング
- セミナー動画・音声販売
- セミナー開催リクエストフォーム
- 単発・スポット税務相談(個人)
- 単発・スポット税務相談(会社)
- 個人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 法人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 税理士のための個別コンサルティング(対面)
- 取材・執筆・セミナーのご依頼