スポンサーリンク




ITスキル

パソコンが遅いと感じたら。買い換えるその前に<No 262>

yujiro

 

 

 

Contents

そろそろ買い換えどきと思ったら

PCのメンテナンスはそれなりにやっています。

  • ハードディスクのクリーンアップ
  • ドライブの最適化
  • 写真や動画は外付けハードディスクで保存
  • ファイルやその他のデータはクラウドに分散

それでも、PCの動作は年々遅くなります。

朝、PCの電源を入れてから操作ができる
ようになるまで、7,8分から10分。

HDのランプが消えるまで15分以上は
かかっています。

PC内のハードディスクも全体の2割ほど
しか使っていないのに…

今、使っているメインPCもこの夏で、
2年になるので、そろそろ買い換えどき
かと思いましたが、もう少しやれること
をやってみます。

 

 

3つの作業で高速化

新たに仕入れたメンテナンス方法は、
その都度やっていました。

一度、設定すればそれで良いのだと
思っていましたが、そうでもなさそう
です。

今回、思い当たった設定を確認した
ところ、設定が知らぬ間に変更され
ていました。

なので、再度、設定をします。

 

スタートアップから不要ソフトを停止する

前述の通り、PCを立ち上げてから使える
ようになるまで10分以上かかっていた理由
の一つは、PCの立ち上げと同時に勝手に
起動してしまうソフトがあるからです。

これを停止すれば、立ち上がりが軽く
なります。

  1. Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャを起動
  2. 「詳細」
  3. 「スタートアップ」
  4. 不要なものを「有効」から「無効」に変更

Windows7以前であれば、

  1. スタート
  2. すべてのプログラム
  3. スタートアップ
  4. 右クリックで削除

できます。

全てを無効にしてしまうと、
私のように、ノートPCのホイールパッド
が作動しなくなったりします(^^;)

なので、自分のPCメーカー(私であれば
Panasonic)の記載があるものは、極力
無効にしない。

後から、自分でインストールしたもの
だけにとどめておきます。

この作業だけで、
PC立ち上がりまでの時間がたったの1分
に短縮されました。

さらに、HDランプが消えるまでの時間は
2分足らずでした。

 

 

サウンド設定をオフにする

これに加えて、サウンド設定をオフにすると、
効果はさらに上がります。

設定は、

  1. コントロールパネル
  2. 「ハードウェアとサウンド」を選択
  3. 「サウンド」を選択
  4. 「サウンド」タブを選択
  5. 「サウンドなし」を選択
  6. 「Windowsスタートアップのサウンドを再生する」のチェックボックスを外す

たとえ、音量をゼロにしていても、
PC上ではなっているのと変わりありません。

サウンドなしで、PC上でもならないように
設定します。

 

不要な視覚効果を解除する

Windowsの初期設定では、
過剰なビジュアル効果が設定されています。

これを解除することで、PCの動作を軽くします。

  1. 「コントロールパネル」を選択
  2. 「システムとセキュリティ」を選択
  3. 「システム」を選択
  4. 「システムの詳細設定」を選択
  5. 「詳細設定タブ」で「パフォーマンス」欄の設定を選択
  6. 「視覚効果タブ」の「パフォーマンスを優先する」を選択
  7. 「カスタム」を選択
  8. 「アイコンの代わりに縮小版を表示する」をチェック
  9. 「スクリーンフォントの縁を滑らかにする」をチェック

 

定期的にチェックする

これらを設定しても、
いつの間にか元に戻っていることがあります。

なので、

「PC、重くなったかな?」

と感じたら定期的にチェックします。

 

 

[ad#ads1]

 

 

<編集後記>
4時30分起床後、ルーティン
日中勤務
帰宅後、ブログ執筆

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました