52歳でサブ4なるか?なにわ淀川マラソン参戦記・後半<No 1868>

<セミナー・コンサルティング情報>
Contents
52歳でサブ4なるか?
3月30日の日曜日、なにわ淀川マラソンに参加しました。
昨日はマラソンレースの前半部分についてお伝えしましたので、今日は後半、20kmからゴールまでお伝えしていきます。
なにわ淀川マラソン参戦記・後半
20kmを超えてから
20kmまでの前半は比較的楽に走れました。
特に痛いところもなく、時計を見ることもなく、そのままの調子を維持することを心がけました。
ただ、いつものように膝廻りの違和感があったときロキソニンを1つ飲みました。
20kmから30kmまでの10キロは、あまり記憶がないというか、それほど大きな変化はなかったように記憶しています。
徐々に疲労感は出てきましたが、特にどこかが辛いということはありませんでした。
それでも、いつものように左腿裏のハムストリングスがピクッとなったので、すぐに干し梅を摂りました。
今回、持参した干し梅は4つ。

10km過ぎと20km過ぎあたりで1つずつ、その後3つ目は摂りませんでした。
ゴールまでハムは攣りませんでしたが、ゴール後に足裏あたりが攣ってたので、塩分・水分は共に不足していたのでしょう。
30km前後は、たとえ寒くても、塩分・水分は摂らなきゃいけないですね。
ペース
- 21km 5:23/km
- 22km 5:22/km
- 23km 5:24/km
- 24km 5:25/km
- 25km 5:21/km
- 26km 5:22/km
- 27km 5:26/km
- 28km 5:26/km
- 29km 5:23/km
- 30km 5:26/km
30kmからゴールまで
30kmを過ぎるときつくなってきたものの、まだこのペースで最後まで行けそうな感じでした。
ただ、徐々にきつくなり、残り6キロあたりから吐き気が。
毎回、補給食としてアミノサウルスやアミノバイタルなどのジェルを摂ると、4つ目ぐらいから喉を通らなくなり、今回もそうでした。
複数回に分けて少しずつ摂るようにすると、なんとか摂取できました。
いつもなら、吐き気はジェルを摂るときだけなのに、このときは、走ってる最中も吐き気がおさまらず。
胃の上下動で原因でしょうね。
これまでフルマラソン8回、トライアスロン10回経験してきて、ここまでの吐き気は初めてでした。
吐き気を抑えるために、事前に吐き気止めを飲む人もいるようです。
ゴールまでのペースは以下の通り。
- 31km 5:24/km
- 32km 5:23/km
- 33km 5:25/km
- 34km 5:31/km
- 35km 5:23/km
- 36km 5:32/km
- 37km 5:51/km
- 38km 6:00/km
- 39km 6:04/km
- 40km 6:05/km
- 41km 6:13/km
- 42km 6:18/km
吐き気が出たのが36kmあたりで、そこから5分30秒超えています。
これまでも、きついレースは何度も経験しましたが、全身の疲労感できついことはあっても、胃腸系の不快感で苦しむことはありませんでした。
どちらがきつかったかというと、今回の方がきつかったです。
本当に歩きたくて仕方がありませんでした。
ペースを維持すると上下動で胃に負担がかかり、ペースを落とすと少し楽になりました。
「歩いたらサブ4無理だな」と考えながら、吐き気を催さずに走れるMAXのペースを探しながら。
ほんと我慢比べ。
ゴールタイムは3時間51分59秒。

自己ベスト更新とはなりませんでしたが、なんとか3年連続サブ4を達成することができました。

今シーズン終了
今日は、日曜日に参加したなにわ淀川マラソンの後半についてお伝えしました。
自己ベスト更新とはなりませんでしたが、サブ4を達成できたので、まずまずだったと思います。
今シーズンのフルマラソンはこれで最後となります。
次のシーズンは、秋の11月あたりにフルのレースに出られたらと考えています。
<編集後記>
3月31日 月曜日
6時19分起床後ルーティン、メルマガ更新、請求書作成・送付。
午後から整体でメンテナンス、メール相談対応(有料)、ブログ更新。
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>