スポンサーリンク




Google

「Googleカレンダー」をブログやHPに貼り付けて、スケジュールをオープンにする<No 691>

yujiro

 

 

Contents

スケジュールをオープンにする

自分のスケジュール管理は得意でも、相手があると、なかなかそういうわけにもいきません。
 
「空いているスケジュールを知らせて、都合の良い日をその中から選んでもらう」
というのがこれまでのやり方でした。
 
​ただ稀に、提示したスケジュールで相手の都合がつかない場合もあります。
 
そうすると、このやりとりが二往復か、場合によってはそれ以上になることも。
 
そこで、自分の「スケジュールをオープンに」しました

 

 

ノーモア「二度手間」

 

Googleカレンダーは、Googleが提供する無料のカレンダーアプリです。
 
Googleのアカウントを持っている方なら誰でも利用できます。
 
 

使い方

 
アカウントの表示画面中央にあるアイコンから入ります。
 
 
 
 
 
 
すると、主要なアプリが最初に表示されます。
 
その下の方に「カレンダー」と表示されているのがGoogleカレンダーです。
 
 
 
 
 
クリックして中に入ると、カレンダーが表示されます。
最初は、スケジュールが何も入っていない状態です。
 
 
 
 
スケジュールを入れるときは、日付の枠内でクリックします。
 
すると、このようにタイトルや時間を入力する画面になります。
 
 
 
 
ここで予定を入れていくと、こんな感じで予定が埋まっていきます。
 
 
 
一日に複数のスケジュールを入れることも可能ですが、
私の場合、基本アポイントは1日1件しか入れないことにしているので、
アポが入ると終日「予定あり」の表示を出すようにしています。
 
これで、その日はブロック出来たことになります。
 
Googleカレンダーはあくまでも、
お客様が私のスケジュールを見え化するためのものです。
 
なので、スケジュールの詳細は別のアプリで管理しています。
 
 
 

 

ブログやHPへに追加する

Googleカレンダーは、自身のブログやHPに掲載することができます。

やり方は、カレンダー右上にある設定メニュー(鍵マーク)から入ります。

 
 
次に、「設定」ボタンをクリックします。
 
 
 
 
 
すると、次の画面になるので、ブログやHPに掲載したいカレンダーを選びます。
複数のカレンダーを作っていなければ、「マイカレンダーの設定」から自分の名前を選びます。
 
 
 
 
次に、その中にある「カレンダーの統合」を選びます。
 
 
 
 
すると、「埋め込みコード」が表示されるので、
掲載したい自身のブログやHPの固定ページに貼り付けます。
 
 
 
貼り付けるのは、普段入力している「ビジュアル」形式ではなく、「テキスト」形式です。
 
これで、実際にカレンダーが掲載されているか確認すると、
HPにきちんと表示されています。
 
 
 
 
 
 

​Googleカレンダーのメリット

 

 あらゆるデバイスで利用できる

Googleカレンダーは、PCだけでなくスマートフォンでも利用できます。
 
なので、出先で新規のスケジュールが入ったときでも、
スマートフォンを使って「予定あり」に変更すれば、
PCで閲覧するカレンダーにも同じように反映されます。
 
 
 
 
ウェブ上の全てのページに反映される
 
Googleカレンダーの最大のメリットは、
追加や変更したスケジュール内容が即座にブログやHPに反映されることです。
 
このおかげで、ブログやHPのスケジュールを一つ一つ修正する必要はありません。
 
また、お客様とスケジュール調整するときは、
Googleカレンダーの公開URLをメールやチャットに添付するだけで済みます。
 
メールを受信したお客様は、
貼り付けられたURLをクリックすると
私のリアルタイムのスケジュールを確認することができます。
 
​おかげで、何度もやり取りすることはなくなりました。
 

 

 

[ad#ads1]

 

 

<編集後記>
5時28分起床後ルーティン
午前中、ブログ前半執筆
午後から、連ドラ「まんぷく」の舞台、阪急池田で打ち合わせ
帰宅後、ブログ後半執筆

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました