救急搬送は「急いで救う」ためのもの。自分の身は自分で守る<No 553>
<セミナー・コンサルティング情報>
※ この記事はすべて管理人の個人的見解によるものです。
医学的見地による確かなものではありません。
Contents
二夜連続でご帰宅を願われる
病気や事故で痛みや怪我を伴う事態であれば、
誰しも119で救急車を呼ぶことを考えます。
必要であれば搬送先で即入院ということもあります。。
今回、私が1度目に搬送された時、
受け入れ先で即入院と告げられました。
しかし、入院とはなりませんでした。
入院の必要がないということは、完治している
又は通院で十分対応できる症状であるということです。
先日の三連休、二夜連続で救急搬送され、
二夜連続でご帰宅を願われるという経験をしました。
自分の身は自分で守る
平日診療まで耐える
月曜日の明け方、義父運転の車で帰宅しました。
その日、平日診療を受けることが出来たら良かったのですが、
あいにくの祝日(海の日)です。
なので、この日1日私がすべきことは、
- 痛み止めは切らさずに前もって飲んでおく
- 翌日の朝まで残尿感と腎臓の痛みに耐え続ける
できることはこれだけです。
この頃になると、搬送された時の痛みをMAX5とすれば、
1と2の間くらいの痛みに和らいでいました。
(と言っても痛いです💦)
日中は何とか耐えることは出来るのですが、
夜間はどうカラダの向けを変えても痛むので、
カラダの置き場所に困ります。
結局、119にお世話にはなりませんでしたが、
トイレと寝床をずっと往復することになりました。
淀川キリスト教病院へ
近所でデカイ病院は、
吹田済生会病院か淀川キリスト教病院(以下、「淀キリ」)です。
娘が生まれたのが淀キリだったので、
充実した設備があることは知っています。
なので、迷うことなく朝イチ淀キリへ向かいます。
- 7時半タクシー配車
- 8時病院で受付
- 9時から診察開始
- その間にレントゲン
- 10時過ぎに診察
- CT撮影の指示
もしかしたら、この日が初めての
専門医だったのかもしれません。
それくらい、診察時の説明がクリアでした。
- レントゲンで石を発見
- エコーで右の腎臓が腫れているのを発見
- CTで直径2ミリの石と判明
- 痛み止めを処方
- 尿を出しやすくする漢方薬を処方
診察室を出た後、腎臓の痛みは残っていましたが、
心の痛みはすべて晴れていました。
こういう税理士になりたいなと心の中で思いました。
それは呆気なく終わった
医師に言われたことは、
- とにかく水を飲むこと
- 石がいつ出てくるかはわからない
とのことでした。
処方された漢方薬の効果は抜群でした。
尿がスムーズに出る。
当たり前のことをこれほど感謝したことはありません。
そして、迎えた翌朝、それはお目見えしました。
小用をたしていたところ、
「ん?」とかすかに何か出たような感覚がしました。
下を見ると言われた通り、
直径2ミリほどの石ころらしきものがあります。
ビニール袋を手にはめて取り上げて見ると、
まさしく石の感触です。
こんな小さな石ころが腎臓(右脇腹)の激痛を引き起こし、
更に膀胱に刺激を与えて残尿感を誘発していたのです。
[ad#co-1]
救急搬送は「急いで救う」ためのもの
結局、救急搬送は「急いで救う」必要のある
重篤な患者を優先します。
そうでない方は、
「最寄りの病院に自分の足で行ってね」
というのが日本の医療体制です。
今回、私が知ったことは、
どれだけ痛みが伴う病(やまい)でも、
死の危険がなければ救急が取り扱う対象ではない
ということです。
ここで難しいのが、では救急車を呼ぶべきか
といった議論です。
法律的なことはわかりませんが、
今回の事案を踏まえた私の感覚であれば、
- 意識がない
- 歩行不可能
- 緊急である
このいずれかであれば救急車を呼んでも問題ないのだろうと。
ただ、搬送先できちんとした医療を受けられるかどうかは、
また違った問題です。
1の「意識がない」のであれば当然、手厚い医療を受けられます。
私の場合、2と3で搬送されましたが、
搬送先で「緊急でない」と判断されたら、
その時点で自力帰宅しなければいけません。
- 救急搬送ではあくまでも応急の処置しかできないこと
- その後のケアは自力で解決すること
そのためには
最低限の医療知識を身につけておくべきだと
切に感じた一件でした。
[ad#ads1]
<編集後記>
4時25分起床後MIT(MindNode 5でセミナー用マインドマップ作成)
5時39分からルーティン
午前中、事務所で決算業務
午後から、セミナー受付管理、ブログ執筆
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>