ランニング初心者から中級へ。フルマラソンを視野に入れたシューズの選び方<No 1648>
<セミナー・コンサルティング情報>
)アシックストア グランフロント大阪店
Contents
2足目のシューズ選び
これからランニングをはじめるのなら、シューズはどうやって選ぶのか?
とりあえず、「下駄箱に入ってるなかで走りやすそうなの」で良いと思っています。
私がそうでしたので。
新しい靴を買ってもランニングが続くかどうかわかりませんし。
続くようなら新しい靴を買えばいいわけで。
下駄箱にあった街歩き用のスポーツシューズで1km2km近所をジョギングするところからスタート。
そのうち破けてきたので新しい靴を購入しました。
このときは、まだ5kmや10km走る程度で、ハーフマラソンを視野に入れて練習用の入門モデルを。
そこから、
- ハーフ 1回
- 30km 2回
- フルマラソン 2回
まで走られるようになりました。
その入門モデルで2,500km走った結果、かかとがごっそり減ったので、次は中級モデルを買うことに。
)2,500km走ったアシックス社の旧シューズ
直近のフルが4時間36分なので、初心者から中級へ進むくらいのところかと。
今日は、同じく、2足目のシューズ選びに苦慮している人に向けてお伝えします。
ランニング初心者から中級へ。フルマラソンを視野に入れたシューズの選び方
好きな色
何より、ランニングは続けるのが難しいもの。
走り始めたはいいものの、続けられずにやめてしまう人の方が多いかと思います。
これは中級者といえども同じでしょう。
続けるためには、機能云々よりも、好きな色で気分を上げるのもよろしいかと。
旧シューズは、私の定番カラーのブルーでしたが。
ウェアが黒ずくめで、妻に「目立つ色にして欲しい」と言われたので、好きな差し色のオレンジにしました。
)アシックスで見つけた「GlideRide3」
赤が好きなら赤の靴、青が好きなら青の靴。
とりあえず色で決めてみるのもいいでしょう。
好きなメーカー
次に、贔屓のメーカーがあるなら、色と同様に好きなメーカーから選ぶのもいいでしょう。
- NIKE
- ミズノ
- アシックス
- アディダス
ランニングにチカラを入れてるメーカーというのはそれほど多くなく。
NIKE、アシックス、アディダスの旗艦店へ行ってきましたが、アディダスはワンコーナーのみでそれほどチカラを入れてそうにはなく。
NIKE大阪(心斎橋)は、1階がレディス、2階がメンズでランニングシューズの品揃えもそれなりにありました。
アシックスストア(グランフロント大阪)は、ランニングに特化したショップに近いので、品揃えはNIKE大阪よりも多く感じました。
(ワンフロアーだったこともあるのでしょう)
店員さんも、アシックスが一番慣れている様子でしたので、安心して購入することができました。
アシックスストアの店内は、ドーナツ状になっているので、試着後に走ることができます。
26.5cmと27cmで迷ったので、2、3周ジョグしました。
店員さんから、「走ってみてください」と言われるので、浮いた人には見られません。
ご安心を。
レース用 or 練習用 or 兼用
新シューズを購入するにあたって気づいたことは、ランニングシューズには、
- レース用
- 練習用
- レース&練習用の兼用
があるということ。
位置づけでいうと、練習用は普段使い+レースも可能。
ただし、レースに特化したシューズでないので、タイムアップは見込めません。
なので、初心者のかたや、初フルくらいまでであれば練習用1足だけでも問題ないでしょう。
(私がそうでした)
次に、今回の私のようにサブ4あたりを狙うのであれば、
- レース用
- レース&練習用の兼用
のいずれかがあったほうがいいでしょう。
レース用を買うのであれば、普段の練習用が必要になります。
なので、レース用は、練習用1足がある上での2足目という位置づけになります。
(お金があれば3足、4足と)
今回、私は1足めが駄目になったので、レースと練習の兼用を探してみました。
- NIKEは、「TEMPO NEXT%」のみで在庫切れ
- アディダスは、なし
- アシックスは、2、3種あり
では、「レース用で練習も兼ねることができないのか」というと。
レース用は、軽量化されているので、着地する底以外の生地が薄く、耐久性で練習用に劣ります。
故に、練習用は1000kmで、レース用は500kmで交換すべしとのこと。
とういうことで、レース用は除外して、兼用が複数あるアシックスで選ぶことにしました。
アシックスで兼用は2、3種あったのですが、
- クッション性い優れていたこと
- オレンジ色があったこと
で、「GlideRide3」に決めました。
)アシックス「GlideRide3」
新シューズの感想
これまで履いていた旧シューズとは雲泥の差。
かかとのクッション効果が違います。
改良されているのは当然として、旧シューズはかかとが減って、クッション効果が乏しくなったことも要因でしょう。
感覚的に言うと、旧シューズは普通に走っているとすると、新シューズは小型エンジンがお尻に付いているくらいの推進力があります。
これまでと同じパワー、同じ走力のつもりでも、前へぐいぐい進んでいきます。
これまで、5kmや10kmなど短い距離なら5:50km〜6:00/kmだと心地よく走れていたのですが、5:30kmあたりまで同じ感覚で走れるようになりました。
ちなみ今日は、7.95kmを5:17/kmで無理なく走っています。
プロネーションType
あとは、かかとの付き具合で、自分に合ったシューズを選ぶこともできます。
- オーバープロネーション
- ニュートラル
- アンダープロネーション
オーバープロネーションは、かかとの内側から着地するので、底の内側がすり減る傾向があります。
アンダープロネーションは、逆に、かかとの外側着地で、底の外側がすり減ります。
ニュートラルはそのあいだ。
今、自分が履いている靴の裏を見て、そのTypeに該当するかで決めることもできます。
ランニングシューズはお店で買う
ランニング初心者が次のステップで選ぶシューズについてお伝えしました。
シューズはネットでも買えますが、やはり現地に行ってためし履きしてから買ったほうがいいでしょう。
パソコンで見るのと実物とは色合いは少し異なることがありますし。
サイズ感は履いてみないとわかりませんし。
<編集後記>
1月20日 金曜日
5時起床、メルマガ執筆、ジムでトレーニング&ラン7.18km、You Tube編集・アップ、確定申告。
午後からブログ更新、宮古島トライアスロンのキャンセル手続き(レース、レンタカー、宿泊、航空券)。
1月21日 土曜日
4時30分起床、喜連瓜破の整体で年イチカラダのメンテナンス。
午後からラン5km、南紀白浜トライアスロン(5月)&淀川マラソンエントリー(3月)。
1月22日 曜日
5時起床、メルマガ執筆、勝尾寺ヒルクライム&大阪北摂周遊70km。
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>