<セミナー・コンサルティング情報>
)「Arconix Shortcodes」を利用した開閉パネルのスクリーンショット
※ 実際の開閉パネルは記事中央にあります。
Contents
「あれも伝えたい。これも伝えたい」
ブログやHPでサービスのお知らせページを作ると
なかなかの長文になってしまいます。
不要な文章は端折れば良いのですが、
書く側からすると
「あれも伝えたい。これも伝えたい」となりがちです。
そんな時は、見る側に選択してもらえるようにします。
全部を一度に表示させない
全部を一度に表示しないようにするには、
リンクを貼って別ページに飛ばすというやり方もあります。
これだと、別ページが表示されるまで数秒待たなければなりません。
サクサク動くサイトであれば良いですが、
そうでないと見る側のイライラは募ります。
そこで、今回利用したのは、
「Arconix Shortcodes」というプラグインです。
「Arconix Shortcodes」をインストール
「Arconix Shortcodes」を設定するには、
まずプラグインのインストールから行います。
ダッシュボードの「プラグイン」→「新規追加」を選択します。
キーワードに「Arconix Shortcodes」と入力します。
すると、「Arconix Shortcodes」が現れます。
これをインストールします。
※ インストール前は「有効」が「今すぐインストール」となっています。
開閉パネルを作る
インストールが終了したら、
開閉パネルを作りたい投稿ページ又は固定ページを開きます。
そして、次のコードを貼ります。
このままだと、こんな感じになります。
なので、タイトルと文章を変更します。
兄さん、ちょっと拝借しました^^;
自分と学年2コしか変わらないと今知った。
(4コ上だと思ってた💦)
emLog
[ad#co-1]
スッキリ&サプライズ
書き手はすべてを伝えたいところですが、
読み手が知りたい情報はその人それぞれです。
不要な方にはスッキリと。
必要な方には、ちょっとしたサプライズを。
全部見せるのではなく、読み手に選んでもらいましょう。
(三段オチにしようと思いましたが、これ以上インパクトある方はお一人かつ危険なのでやめておきました)
[ad#ads1]
<編集後記>
4時30分起床後ルーティン
午前中、請求書発行、石橋のお客様訪問
午後から、ブログ執筆
先週金曜日から娘(5歳)が妻の実家にひとりで連続お泊まりしています。
8/1のPL花火の日に夫婦で合流予定です。
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
2022年10月1日スタート。毎日配信中。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「ひとり社長の仕事術」>
ご登録が一定の数に達した時点で配信開始します。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>
- 税理士 山本祐次良のプロフィール
- WordPressブログ入門コンサルティング
- フリーランスの法人成りコンサルティング
- フリーランスの法人設立コンサルティング
- セミナー動画・音声販売
- セミナー開催リクエストフォーム
- 単発・スポット税務相談(個人)
- 単発・スポット税務相談(会社)
- 個人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 法人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 税理士のための個別コンサルティング(対面)
- 取材・執筆・セミナーのご依頼