スポンサーリンク




読書

読了。「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる<No 477>

yujiro

Contents

数字は強し

先日、とある方のブログにて拝見した本が気になりました。

 

タイトルには「好き」「ネット」「お金」とあり、
さらに本の帯には「仕事」「最強」「情報発信術」とまであります。

「盛りすぎじゃないの?」と思いながらも、
帯にはこうも書いています。

 年間1000万PVブログの主宰者

「ん〜、数字は強し」

 

 

 

「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる

この本のいいところは、プロのブロガーとして活躍されている著者が、
導入部だけでなく全般において初心者目線のところです。

また、誰でも理解できる平易な言葉で書いてくれているので、
自分の現況に当てはめて読むことができます。

私の場合、少なからずブログを更新してきたので、
導入部は確認作業に充てました。

 

「情報発信」する人、「交流」しかしていない人

今の時代、ネットなら誰でも簡単に発信できるようになりました。

ただし、著者はネットでの発信を大きく二つに分けています。

  1. 情報発信
  2. 交流

「情報発信」は読んだ方の役に立つ有益な情報ですが、
「交流」は「近況報告」や「個人的なつぶやき」で仲間に向けたものだと。

この辺りは日々ブログを書くにあたって自分も気をつけている点です。

「どこへ行った」「何を食べた」だと、ただの日記になってしまいます。

著名人であれば日記でも読む人がいるでしょうが、
そうでなければなかなか読まれるものでもありません。

なので、日記は書かない。

仮に、日記風になってしまっても、
自分のなりの「気付き」や読む方にとって「役に立ちそうなこと」
を一つでも入れるようにしています。

 

本を読んだら書評で「アウトプット」をするのが最強の勉強法

これまで読んだ本は欠かさず「読書メモ」にはしていますが、
書評は数えるほどしかしていません。

 

ブログを書き始めた頃、Facebookに「今日の一冊」と題して、
短い書評を毎朝書いていました。

ブログ初期の頃なので、元々アクセスが少ない上に、
Facebookからの流入もごく僅かだったために、
敢え無くやめてしまいました。

ただ、後日友人に「なんで辞めたの?」言われたので、
それはそれで少ないながらも価値を提供できていたのかなと。

さて、書評についての著者の見解は、
「記憶が脳にしっかり定着」するので書くべしとのこと。

早速、今日から再開しました^^;

 

ストック型とフロー型

ネットでの発信にもストック型とフロー型の二つがあります。

前者はブログのように過去の記事が蓄積されるので、
時が経っても検索でヒットします。

ただ、検索されなければ人の目に触れることがないので、
拡散効果はありません。

対して後者は、FacebookやTwitterのように、
絶えず流れていくメディアです。

蓄積されないので、検索効果は少ないですが、
その分拡散効果は抜群にあります。

著者は、ブログ記事をベースにしつつ、
フロー型を拡散に使う方法を推奨されています。

具体的には、書いたブログ記事のURLを
FacebookやTwitterにアップします。

自分もこの方法を導入してから記事の読まれる率が高くなりました。

 

「好き」が「得意」になり、「強み」になるとお金が生まれる

「好き」→「得意」→「強み」→「お金」の流れは、
頭ではわかっていても、体現することは簡単ではありません。

このブログには私が好きなこと、あるいは得意なことを書いているので、
このブログをベースに考えます。

カテゴリー別に記事数の多いものから順に並べると、

  1. ビジネススキル 113
  2. 税金・会計 62
  3. 税理士業 48
  4. ライフスタイル 42
  5. 税理士試験 37
  6. 時間術 37
  7. ブログ業 32
  8. ITサービス 30
  9. ITスキル 27
  10. 読書 25

このようになりました。

ビジネススキルや頭に「税」や「IT」の付くものは、
読む方を意識した「お役に立てる」情報を発信しています。
(のつもりです)

一方、「ライフスタイル」「時間術」「ブログ業」「読書」などは、
読む方を意識しつつも自分に向けたメッセージとして発信しています。

  • こうありたい
  • 続けたい
  • 現状を打破したい

などの気持ちを込めています。

これらは、記事にしているから「好き」であるのは確かなのですが、
「好き」の部類で止まっているものも少なくありません。

それらをより自分の強みにして、仕事に繋げる意識を持つ必要があるのかなと。

著者のメッセージとして受け取ることができました。

 

 

読んだら動くべし

最後に良かったなと思うフレーズを。

  • 「ブログはF1でなく大型客船」
  • 「情報発信は『質より量より更新頻度』」
  • 「人生を変えるのは行動だけ」
  • 「時代の動きを感じ取ること」
  • 「好きなことを徹底的に楽しんでやる」

 

早速、色々と動いてみました。

 

 

<編集後記>
5時00分起床後ルーティン
午前中、ウォーキング(リハビリ)、書籍加筆・修正
午後から、ブログ執筆
17時から夕食
18時から読書

<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました