フリーランスが独立後、より長く生き延びるためにやれること<No 1690>
お金がなくならないようにするには? これからフリーランスとして独立するのであれば、長く確実に生き延びていきたいものです。 長く生き延びるために大事なことは、お金がなくならないこと。 お金がなくならないようにするには、売上…
独立開業コンサルタント・税理士 山本祐次良が平日毎日更新
お金がなくならないようにするには? これからフリーランスとして独立するのであれば、長く確実に生き延びていきたいものです。 長く生き延びるために大事なことは、お金がなくならないこと。 お金がなくならないようにするには、売上…
)ブログから得られた成果 紀伊国屋書店 梅田店 ブログスタートからもうすぐ7年 ブログを書いていて、「ブログをいつまで続けるのか?」というのは、定期的に題材にしています。 言い方を変えると、「ブログのやめどき」とかも。 …
)街の自転車屋さんのメニュー表 時価の寿司屋に入れない人もいる モノを買うときに、メニューがないと、なかなか買いづらいものです。 100均や300均のような均一なら、値段を見ずに買うこともあるでしょうが。 どれだけ安いも…
)地下鉄のなかでブログ更新 「ブログなんて書いている暇はない」のは本当か? 年度末といわれるこの時期、なにかと時間に追われているかたは多いでしょう。 大変なかたなら、「寝ている時間以外は、全部仕事」くらいのかたも。 さら…
)METASPEED EDGE+ アシックスstore グランフロント大阪 在庫がなければ見せない 先日、大阪マラソンでサブ4した自分へのご褒美として、レース用シューズを買いに行きました。 売れ筋の人気モデルなので、メー…
)烏賊の群れ 海遊館にて 人がやらないこと、やる人が少ないことにチャレンジ 人と同じだと安心できます。 同じだと仲間意識が生まれるので、攻撃されるリスクは減ります。 楽しいですし、何より楽です。 けれども、同じであるがゆ…
)固く閉ざされた門 勝尾寺 曲がりなりにもその道のプロ 独立すると、経験値に差はあれど、曲がりなりにもその道のプロになります。 プロとして認知されると、仕事のご依頼をいただくと同時に、仕事外で聞かれることもあるでしょう。…
)CLOSED 閉店中 お客さまが認知症になる可能性 高齢者の割当が多くなるのか、身内に介護が必要になることはありえます。 当事者であれば、自分や家族が介護するのか、施設のお世話になるのかは、介護の進行具合にもよるでしょ…
)書き初め photo by Fujifilm X-S10 事業を続ける上で大事なこと 独立後、「どのような生き方をしていくのか」というのは、人の数ほどあるでしょう。 限られた雇用時代とは打って変わって、選択肢は無数に広…
)販売用の書籍が読めるカフェ photo by Google Pixel6 営業・利益・お金・資金繰り 雇われているのと、独立しているのとの大きな違いは、仕事が勝手に入ってくるかどうか。 雇われだと、降ってきた仕事をこな…
)誰もいない河川敷。氷点下でランニング 相場に流されない 写真は朝の河川敷。 雪がうっすら土のうえに残っています。 氷点下なので誰もいません。 氷点下でない普段の朝でも、いるのは散歩の人くらいです。 ランニングをしている…
法人じゃないと契約が取れない 仕事ができないから法人にする というのは、法人成りの理由になり得ます。 また、「給料がとれるから法人にする」と言った理由もあるでしょう。 では、実際に法人にした後、自分の給料をいくらに設定す…
)スナック 山本。お客さまに多く話してもらうという意味でいうと同じです。 話し下手でも独立できる 今日は12/28。 あと4日で2023年になります。 区切りのいいところで、来年1月1日から独立されるかたもいらっしゃるで…
)準備中の看板 できることからスタートする 12月も残すところ、あと半月となりました。 今年一年振り返って、やりたいことがやれた人も、やれなかった人も、来年に向けての計画を立てるのなら、今がいい時期です。 来年、独立予定…
)妻に群がる放任主義の鹿 独立するまでの職場選び 経験なしに独立するのは難しいもの。 業界によっては、いきなりチャレンジできるところもあるでしょうが、 経験がないよりはあったほうが、独立するときのアドバンテージになります…
)書道用品店 「これで食べていこう」 独立するにあたって、「これで食べていこう」と思えるものがあるか? その業界でやっていこうと決められても、光る品が誰にでも見つかるわけではありません。 独立前の私がそうでした。 そうし…
)moi tasta in 奈良市 photo by FUJIFILM X-S10 独立するときの壁 冒頭の写真は、コーヒーショップのエスプレッソマシンです。 ここで普段飲めないエスプレッソをいただきました。 ガツンと深…
)奈良・春日大社近くの標識 失格はゼロにする これから利用するサービスが、「あとどれくらいかかるのか」がわかると嬉しいもの。 時間 距離 お金 その「どれくらい」は、それぞれのサービスごとに違います。 マラソンだと、「1…
)鯉の群れ 「そんなことだと食べていけない」 子供の頃から人がたくさん集まる場所が苦手でした。 小学生の頃、家族で買い物にでかけて混雑していると、空いているところでゲームをして待っていました。 人混みも複数の人が集まると…
)大阪梅田 HEP FIVE オンラインからリアルへ コロナ以降、個別相談・コンサルティングはオンライン対応が主流でした。 オンラインの恩恵は、 遠方の人とも話せる 移動がない 旅費がかからない 短い時間でも開催できる …
)新潟にて 独立当初は、ミスマッチや成約に至らずは数しれず 独立して仕事がないと、自分で営業します。 営業のやり方はどうであれ、自らお客さまを探しに行くか、お客さまに自分を見つけてもらうかのいずれかです。 ネットだと、ほ…
)空港でブログ更新 ブログ1600日更新 今日でブログ1600記事となりました。 これまで、100記事ごとにブログについて語っています。 ブログ業 アーカイブ ブログだけで稼げる時代は過ぎた今、それでもブログを続ける理由…
)昔ながらの郵便ポスト メルマガスタートで得た、思わぬ副産物 10/1にスタートしたメルマガ。 メルマガ「トライアスロン税理士の日常」登録 このメルマガをはじめたことで、思わぬ副産物がありました。 自動返信メールが簡単に…
)亀山霊苑 京都府亀岡市。 ウサギとカメで言ったらカメの生き方 税理士として独立するまで結構な時間をかけました。 同じく、独立の構想をたててから、独立するまで時間をかけられた方もいらっしゃるかと。 ・嫁(夫)ブロックにあ…
)宿題をする娘 メルマガのお申し込みはGoogleフォームでやらない これまで、お申し込みフォームはGoogleフォームを使っていました。 Googleフォームでお問い合わせがあると、記載していただいたデータがGoogl…
)西中島のThe Otherside Coffee。メルマガは予約配信できます。 構想一年 2022年10月1日からメルマガをスタートしました。 メルマガを思い立ったのは、約1年ほど前。 スタートできなかった理由は、 ゴ…
)ハワイでブログ更新。コロナ前。 続けなければ意味がない ブログを書く上で重視すべきは、質なのか量なのか? PVを増やしてたくさんの人に見てもらうには、それなりの質が必要です。 その判断をするのが人ではなく、Google…
)習慣になったジムでのトレーニング 独立前でもできることはたくさんある 会社勤めの状態で、独立を意識し始めたら、色々と考えることがあるでしょう。 あれもこれもで、どこから手をつけていいのかわからないことも。 そうこうして…
)メニューづくりは欠かせません 収入は分散させる 「成果の80%は、全体の行動の20%から生まれる」 いわゆるパレートの法則に当てはめると、大口のお客さま2割で全体売上の8割を占めると言われています。 特定のお客さま 特…
)MEGADETHの新譜。「The Sick, The Dying… And The Dead!」 スラッシュメタルは、ヘヴィメタルの少数派。 メガデスは、そのヘヴィメタルの外れ値ポジションで成功。 ひとりをキープは、少…