ひとり税理士の税務データ保存。Dropbox × Evernoteプラスα<No 486>
<セミナー・コンサルティング情報>
)MacBook ProとMac版Evernote
Contents
試金石づくり
ひとり税理士として3月の繁忙期を二度終えて、
現在、三年目に入っています。
独立前から、
「独立したらこうしよう、ああしよう」と
事前にシミュレーションしていたので、
一年目から焦ることもそれほどなく。
二度目の繁忙期はさらに進化させ、
平日午前中のみで無事に乗り切ることができました。
当たった戦略としては、
- 空白の時間を作っておく
- 前倒しの資料請求
- スケジューリング
- 次回への流れを作っておく
でした。
今を乗り切るだけなら1から3で十分ですが、
4も同時に行うことで来年以降の試金石となります。
Dropbox × Evernoteプラスα
お客様に税額を伝えた後、e-Taxして終わりなら、
次に繋げることはできません。
なので、記憶が鮮明なうちにきれいに整理しておきます。
自分の整理
e-Taxを終えたら、その手で一気に整理します。
まずは、データ保存から。
すべてのデータをPDFに変換します。
- 元帳
- 所得税申告書・決算書
- 消費税申告書
- 申請書・届出書
申告書を保存しても、元帳や申請書・届出書関係は
忘れがちです。
そして、後々大事になるのも後者なので、
注意が必要です。
私の場合、JDLの印刷画面から「電子帳票」を選んで、
PDF化します。
ファイルは任意の名称に変更してから、
Dropboxに保存します。
Dropboxに保存したらファイルを右クリックして、
Evernoteにも送ります。
Evernoteのアイコンをクリックすると、
Evernoteのノートが自動で作成されます。
)Macの場合
自動作成されたノートはこのままだと、
in-Box(インボックス。仮の置き場)に保存されるので、
矢印を押して、
保存先のノートブックを指定します。
Evernoteは、元々の階層が
- ノートブック
- ノート
の2層ですが、その上にスタックを設定することで、
- スタック
- ノートブック
- ノート
の3層にすることができます。
この申告書の場合だと、
- スタック→「PDFデータファイル所得税確定申告書」
- ノートブック→「〇野△紀(所得税確定申告書)」
- ノート→29年以下、〇野△紀さんのファイルが保存されている
という具合です。
ここで、Evernoteは検索能力が高いので、
「3層もいらない」って声もあるかと思います。
ただ、ノートの数が個人とビジネスを合わせて5千を超えると、
「山本祐次良」で検索したら数百のノートがヒットします。
そこからキーワードを2つ3つと増やしていくのもいいですが、
事前に3層にしておくと比較的すぐに見つかります。
お客様資料の整理
自分のデータ整理が終わったら、
今度はお客様資料の整理です。
- クラウド
- デジタル
- 効率化
と声をあげていますが、
まだまだ紙の資料でお預かりすることも多いです。
そこでやるべきことは、
- デジタル化して返却
です。
お客様からお預かりした、
- 帳面類
- 添付資料
をスキャナーで取り込み、
PDFファイルに変換します。
PDFファイルは「自分の整理」と同様の手順で、
DropboxとEvernoteに保存します。
その後、
- お客様用申告書を印刷しファイリング
- 来年に向けての段取りを記載したメッセージを申告書の一番前にセット
- お預かりした原始資料をまとめて返却します。
そして、請求書を作成して送付すれば完了です。
ここまでの作業は、
他のお客様の資料に手をつける前に
すべて終わらせます。
そうすると、資料の紛失が防げますし、
頭の中を空っぽにして次の作業に移ることができます。
[ad#ads1]
<編集後記>
4時44分起床後ルーティン
午前中、支払口座(事業経費口座)を統一する手続き
午後から、ブログ執筆
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>