デジタル化していないビジネスとの距離感<No 1644>
)デジタルの象徴 アップルストア心斎橋 デジタルは優先事項であってもマストではない IT・AI・データの普及で、多くの物事がアナログからデジタルへ移行しています。 デジタル化され、未だアナログ一本なことを見つけるほうが…
独立開業コンサルタント・税理士 山本祐次良が平日毎日更新
)デジタルの象徴 アップルストア心斎橋 デジタルは優先事項であってもマストではない IT・AI・データの普及で、多くの物事がアナログからデジタルへ移行しています。 デジタル化され、未だアナログ一本なことを見つけるほうが…
)思いやりの広告 「正解なし」での振る舞いかた コロナ以降、自分の意見が言いづらい世の中になったなと常々感じています。 マスク1つをとっても付けるのか、付けないのか? ワクチンを打つのか、打たないのか? 何回打つのか? …
)マッサージ店でカウンセリングする娘 受ける判断基準はいずれ磨かれていく 独立して仕事のご依頼があった場合、その仕事を受けるかどうかの判断は難しいもの。 売上が少ないうちだと、多少のことには目をつぶって受けることもあるで…
)年金について説明する娘 飽きる暇がない仕事 仕事に飽きるか飽きないかでいうと、まずはその仕事が好きかどうか。 好きでなければ飽きるまでもなく、続けられないでしょうから。 私の場合は、営業職がそうでした。 飛び込み営業 …
)解体したロードバイクを梱包 空気入れも マイノリティ(少数派)は辛いけどおいしい 世の中、何が正解かわかりません。 少し前まで正解とされた職業・生き方が、今だと古く感じられていることがあります。 私の職業である税理士も…
)近日オープン予定の近所のカフェ 本・セミナー・動画がない 昨日は、独立を考えたらやっておきたいことをお伝えしました。 独立を考えたらやっておきたい3つのこと<No 1563> 学ぶ姿勢は、独立するしないに関わらず、常に…
)レース観戦よりも砂遊びをする娘と友人の娘さん トライアスロン会場にて どっちが楽しそうか? 昨日の記事でも少し触れましたが、新卒で勤めた営業職を1年と1ヶ月で辞めています。 夜のお店に営業して歩くので、慢性的に不規則な…
)余白がある写真 photo by Google pixel 6 at EMMA Coffee 余白があるから受けられた仕事 先月7月26日、地元信用金庫からのご依頼でDXセミナーを開催しました。 やったことがない仕事を…
)上流を求めて北へ 京都府亀岡市 その場しのぎで解決した気にならない 少し前、問題が生じたら、「目の前の事象でなく上流を断つ」ということを記事にしました。 ひとり税理士の事務所登録電話。営業電話を断つなら上流を断つ<N…
)集中して公文の算数を解く娘 適度に働いて、適度に遊ぶ 人に与えられた時間は、1日24時間。 人類皆同じです。 その24時間をどう使うかは、人の数だけあります。 仕事ばかりしているか、1日ダラダラするか、適度に働いて適度…
)バイク練の道中・彩都トンネルにて(大阪府茨木市) 実力不足 or 運がないから 人生、誰しも好不調はあります。 不調なときの状態をスランプと言われることがありますが、自分はスランプという言葉は使いません。 単に、実力が…
)世界は贈与でできている 関係性に対するお返し 「奢ってもらう」「ごちそうしてもらう」 若い頃であれば、友達同士で普通にしていることでした。 バイト代がなく、給料日までじっとしているところを、お金のある友達が奢ってくれる…
)娘9歳による、まとめるチカラ 100%準備し尽くせることはない はじめてやることには失敗が付き物です。 上手くいくこともあるでしょうが、 判断回数が少ない 誰がやっても変わらない ひねりようがない といった事でなければ…
)祖母とオンラインで雑談する娘 潤滑油としての雑談 仕事の最中、お客さまとプライベートについて話すかどうか。 私は話したいほうです。 雇われ時代でも、プライベートのことについては結構話していました。 事務所からの電話だと…
)ジムでトレーニング 空いた時間にやることは決めておく 朝起きてから夜寝るまで、事前に組んだスケジュールどおりに動いています。 スケジュールにないことはやりません。 こうした傾向は若い頃からありましたが、今はよりその傾向…
)刺さるとヤバいくらい痛そうなサボテン photo by Fujifilm X-S10 伝わらない言葉は使わない 職業柄、専門用語を使う機会はありますが、そこはぐっとこらえて極力使わないようにしています。 使うときは、前…
)ホテルのバイキングにて、ナイフ・フォークを使いこなす妻 相手はAIか?人か? 先日、仲間内で話していたところ、こちら側が送る自動返信メールに対して、返事を送ってくださる方が一定数いらっしゃるという話題に。 その人と繋が…
)円山公園 京都 FUJIFILM X-S10、F1.4 35mm モノが先か?コトが先か? 新しいことを始めるときに、モノ(道具)を揃えるのが先か、それともコト(行動)が先かというのは、人それぞれ好みがあるでしょう。 …
)時計 大阪梅田駅 未来を見添えて投資する 仕事をしていて、時間とお金をかけても、お客様に喜んでもらえなければ、お客さまにとっては意味はありません。 やはり、時間とお金をかけたことは喜んでいただきたいものです。 そのため…
)娘がイメージする私のライフスタイル 自分と国の関係 戦後、「国ために」なにかをするという考え方は少なくなりました。 公務員の方ならいらっしゃるかもしれませんが、民間に務める方だと稀でしょう。 自営なら、逆に貢献したくな…
)Google検索 スピード感と確実性を求めるなら有料サービス 「ただより怖いものはない」とは言いますが、昔は無料のサービスってそれほどありませんでした。 無料が多くなったのは、ネットが普及してからでしょう。 ネットが一…
)ワクチン接種券 ワクチン接種1回め完了 コロナ発生から1年経過、2021年に入りワクチン接種が始まりました。 当初は、医療従事者や高齢者が優先でしたが、これら以外の人たちにも徐々に行き渡るようになりました。 うちの身内…
)リビングの時計 隙間の時間をつくる 継続してご依頼いただく仕事は、徐々にパターン化されるので慣れていきます。 逆に、単発の仕事は、そのとき限り。どれも異なった内容です。 個別相談、個別コンサルティングが増えてくると、当…
)Google Pixel3a By FUJIFILM X-M1 持たずに出かけることもある 近所であればスマートフォンを持たずに出かけることがあります。 持たずに出かけて、「何かあったらどうしよう?」の何かがあったこと…
)半日だけのiMac 半日だけのiMac おととい、大きな荷物が届きました。 6月3日に注文したiMacです。 昨日、開封して電源を入れました。 初期設定作業を進めていくと、移行プログラムが始まります。 旧Macから新M…
)仕事部屋でお絵かきする娘 惰性で生きている方が楽 人間、楽しいことだけで生きていければ良いですが、なかなかそうはいきません。 望まない仕事や交友関係を続けていることもあるでしょう。 また、止められない自分の癖や…
)アクセラ 時間とお金の損切り 仕事であれ、プライベートであれ、これまで費やした時間やお金を無駄にしたくないために止められないことがあります。 この費やした時間やお金のことをサンクコストといいます。 パチンコなどのギャン…
)キャプチャーボード すべてのことに挑戦できない 新しいモノやサービスが発売されたとき、それに乗り換えるかどうかの判断基準は人それぞれでしょう。 元来、貧乏性の私は、 必要なモノは買え、欲しいモノは買うな を判断軸にして…
)勝尾寺ヒルクライムで自己ベスト更新 目の前のことを楽しむ環境づくり 独立するまでは、過程よりも結果がすべてでした。 営業時代は数字、税理士試験は合格という二文字が求められていました。 もちろん、そこに到達するまでの過程…
)自宅のしごと部屋 集中できる環境は自分でつくる 1日24時間は人類みな平等に与えられています。 この24時間をどう使うかは人それぞれでしょう。 睡眠を多めにとって日中のパフォーマンスを上げる。 あるいは、運動に多めの時…