サブスクリプションを「使う側」から「提供する側」へ<No 1069>
これまで定額課金できなかったモノ モノの買い方にもいろんな形があります。 代金を払って権利を買い取る。 あるいは、買わずに借りる。 この「借りる」、昔は「レンタル」「リース」「賃貸」と言われていましたが、 今はサブスクリ…
中小企業・ひとり社長・フリーランスの「利益を上げて、お金を残す」キャッシュフローコーチ 所在地:大阪市東淀川区
これまで定額課金できなかったモノ モノの買い方にもいろんな形があります。 代金を払って権利を買い取る。 あるいは、買わずに借りる。 この「借りる」、昔は「レンタル」「リース」「賃貸」と言われていましたが、 今はサブスクリ…
)最寄りのセブンイレブンにて「ネットプリント」 予想以上に簡単 コンサルティングの仕事でA3プリントが必要になったので、 セブンイレブンのコンビニプリントを利用しました。 サイトに登録 プリン…
年々早くなる買い替えペース 独立以降、PCの買い換えペースが年々早くなっています。 2015年の夏にLets note SZ5(独立前) 2017年の夏にMacBook Pro 2019年の1月にSurface Pro …
役所には行かない、待たない、並ばない 近頃、マイナンバーカードの効果的な使い方がようやくできるようになりました。 印鑑登録証明書がコンビニでとれるのもその一つです。 私の場合、最寄りの区役所まで歩いて15分程度、自転車な…
楽天モバイルからマイネオへ 現在利用しているiPhone6sは楽天モバイル(旧 フリーテル)で契約しました。 本体価格は新品で購入したのと変わらない金額。 毎月の支払額は6000円ちょっと、 このうち半額の3000円程が…
)近隣ポスト 一日3便、集配に来てくれます。 メールの流れが鈍くなる 確定申告シーズン真っただ中、税額が固まったお客様から順にその額をお知らせしています。 お客様の了解を得られれば、 e-Taxを送信 控え…
)お土産のモスチキン待ち 電子申告は完璧でない 今朝、最後の償却資産申告書を電子申告しようとしたのですが、 償却資産申告書(償却資産課税台帳) 種類別明細書(増加資…
)初詣 我が家のAmazonエフェクト Amazonを知ってから、買い物に出かける機会がぐんと減りました。 減ったのは日用品や仕事用品などの買い物で、 その分、自分の時間や家族と…
PayPal断念から これまで、自身のブログやHPではカード決済を取り入れていませんでした。 ところが先日、スポットでご依頼いただいたお客様から 「カード決済できないですか?」と聞かれました。 PayPalの登録…
想定を超える速さ 先日の三連休、妻の実家への道中ユニクロへ寄りました。 購入したのは、 靴下3足 Tシャツ3枚 エアリズムインナー2枚 娘のトレーナー1枚 妻のレギンス1枚 の合計10点です。 精算待ちの人が20名程いる…