やったことがない仕事を依頼されたときの対処法<No 1529>
)DXセミナースライド 未経験でも「〇〇ですね、2時間話せますよ」と言えるか? やったことのない仕事を依頼されたときにどう対処するか? 勤めていれば、先輩や上司、同僚や部下など詳しい人に聞くことができます。 独立すると、…
独立開業コンサルタント・税理士 山本祐次良が平日毎日更新
)DXセミナースライド 未経験でも「〇〇ですね、2時間話せますよ」と言えるか? やったことのない仕事を依頼されたときにどう対処するか? 勤めていれば、先輩や上司、同僚や部下など詳しい人に聞くことができます。 独立すると、…
)MacBook Air トライ・アンド・エラーの繰り返し 個別相談や個別コンサルティングなど、単発のご依頼をいただいたとき、その見せ方は工夫しています。 独立するまで単発の相談業務はやったことがなかったので、最初はおっ…
)仕事部屋で宿題をする娘(8歳) 人に教える難しさ 人に教えることは難しいものです。 特に、予備知識がある人に対しては。 教える側と教わる側、どちらかが相手にすり寄ることができればコトはスムーズに運びます。 しかし、教え…
)トライアスロン勉強会 主催タイムコンサルティング 経験していないことをサービスとして出すとき 自分が提供するサービスを、自分自身が経験しているか? といった言葉をどこかで見かけました。 (おそらく、メルマガかなにかだと…
独立してから3年経過 3年経って、生活が安定したかと言えば、それほど安定しておらず。 (安定の意味もいろいろありますが) 最低限の生活を維持しつつも、独立前より収入は増えかつ 自分のやりたいこ…
はじめての「ブロンコビリー」 週末、家族と両親の5人で近所のステーキハウス「ブロンコビリー」へ行ってきました。 お目当てはウルグアイ産の肉厚ステーキです。 先日、WBSでブロンコビリーの社長が、ウルグアイで買い付けている…
)とあるバルには昼飲み アウトソース(外注)すると自分のノウハウにならない 独立以来、人を雇ったことはありません。 目の前の仕事をこなしつつ、将来の種まきも自分でします。 あれもこれ…
)娘6歳作 ことばのチョイス 最近、同じようなことを何度か言われました。 コンサルタントは怪しい コンサルタントには苦い経験がある と。 それは、新たに始めたCFコーチのことを話そうと、 「コンサルタント」という言葉…
)ガンプラ デビュー 「手段」と「目的」は逆にしない。 独身時代、飲み会によく参加しました。 いわゆるコンパです。 そこで馴染みのメンバーがいたのですが、 その彼は、歓談中、常にロ…
)素敵な披露宴でした 独立したら誰もいない 学生時代の試験では、ケアレスミスを防ぐため 名前は最初に書く 解答欄がズレていないかチェック 回答し忘れていない問題はないかチェック 最後に、もう一…
)家族で食事 欲しい情報は自分から取りに行く 税理士として独立すると、いろんなアプローチがかかります。 生保代理店 営業代行 会計ソフト ウェブサイトの制作 有料インタビュー 事務用機器の…
)koe donuts 見極めは大切 6月から、コンサルティングにチカラを入れようと動いています。 ただ、初めてのこともあるので、できないことは多々あります。 自分で全部やろうとすると時間ばか…
誰も通っていない道を通れるか。 )ランニングでヘアサロン12キロ往復 仕事を得るには何が必要なのか? どんな仕事でも同じでしょうが、技術があってもそれを売り込むチカラがなければ モノは売れませ…
)妻の実家近辺の寺院にて 「売り込むと売れない」 独立以降、これまで対面営業は一度もやっていません。 異業種交流会に参加したこともありません。 (ネタに一度行ってもいいかなと思ってますが)…
)錦市場にて 独立前に学べなかった「単発」かつ「有料」 独立してから、継続的なお仕事だけでなく、 「個別相談」や「コンサルティング」など、単発のご依頼もいただくようになりました。 独立する…
)雀を少々 メニューに上がってないから提供しないわけでない 今朝、インバウンド客で賑わう界隈でオフィスを構える とある方の個別相談を受けて来ました。 その方のサイトには、私が受けた個別サービス…
)妻の実家で 「ちょっと、教えてほしい」 勤務時代、「ちょっと、教えてほしい」という電話がよくかかってきました。 名前を名乗ることもなくいきなり語り始めるので、 ウブな私は、…
)ホットケーキセット 念願の 朝イチ、念願のホットケーキを食べてきました。 珈琲専門店「CAFFEE サンシャイン」のホットケーキセット 早朝、税務署での打ち合わせを10分で終え…
)The otherside coffee どこまでが無料で、どこからが有料なのか? 税理士という職業柄、売っている商品のなかには 目に見えないものがあります。 個別相談 個別コンサルティング…
「安い」には理由がある Amazonのサービスは安価で便利なのでよく利用しています。 本 日用品 Amazonプライムミュージック Amazon Echoスポット など。 プライム会員だと、翌日配達してくれて、 さらに一…
)じゃがいも餃子 遠山の金さんはいない 営業時代、リース物件(カラオケ機器)を 店に残したまま借り主が突然いなくなることがありました。 そんなときはビルの管理会社に説明し 鍵を借りて機器を回収…
)娘(5歳)作 お気に入りは右下のライオンだそうです。 その「やらないことリスト」は最新情報か 独立前から「やりたいこと」や「やるべきこと」を リストにしてきました。 おかげで、雇われ時代とは…
仕事をもらえる「魔法」はない 独立前に「独立したら自然と仕事は増えていく」 そんな風に感じていました。 というのも、独立に関するいくつかの書籍を読んでいたからです。 特別、「独立〇年で売上◯千万!」といった類のものではあ…
「日当3万」 大学院時代、同級生と話していたときに、 「自分の日当っていくら」って聞いてみたら、 「5万」って返事が返って来ました。 お互いにまだ勤務時代なので、 将来、独立したらいくらに設定するかという仮の話です。 私…
)とある打ち合わせ 久しぶりの大量の紙 今日は「とある打ち合わせ」に参加しました。 冒頭の写真に写る「紙」の材質から参加先が民間でないことはわかるかと。 独立以来、ITによる効率…
下積み時代 学生時代、同年代が幼く見えて 「もっと大人と接したい」と思っていました。 とはいえ、思い望んだ大人との接点はなく、 結果、普通の学生生活を過ごすことに。 明確な目標を持たずに社会に出たので、 最…
)娘5歳が描いた「新進気鋭」のロボット 対価をいただかない人は「お客様」? 雇われ時代、確定申告の時期になると 変な問い合わせがよくかかってました。 名前も名乗らず、 「家を改築してね、それで…
)バイク練 バイク練と徒歩練 最近、よく娘と二人で近所の実家に遊びに行きます。 昼間であれば、私が歩いて娘のバイク練に付き合います。 今年に入って実家が同じ町内で越したので、 以…
)日本再興戦略 (NewsPicks Book) トンネルを抜けても「レール」は敷かれていない 受験生時代、辛くはあるけれでもやるべきことは目に見えていました。 むしろ、やらなければいけない事…
)AIセミナー タイムコンサルティング主催 AIに仕事を取られる かつて、一生安泰だった都市銀行が、 新卒採用を大幅に削減し、 独自のデジタル通貨の開発を始めました。 「今ある仕事がAIに取っ…